3年生全員を対象に選挙講話「選挙の主役は君たちだ」をしていただきました。講師の先生は、選挙管理委員会事務局、五十嵐 英範様です。
選挙についての貴重なお話と実際の投票体験で知識が深まりました。講師の先生はじめ関係の皆様におかれましては、お忙しい中、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。
3年生全員を対象に選挙講話「選挙の主役は君たちだ」をしていただきました。講師の先生は、選挙管理委員会事務局、五十嵐 英範様です。
選挙についての貴重なお話と実際の投票体験で知識が深まりました。講師の先生はじめ関係の皆様におかれましては、お忙しい中、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。
工藤 颯さん(体育コース3年A組)が昨年の8月から約10カ月間、青少年交換留学生としてメキシコに派遣していただきました。
メキシコでは現地の学校に通い、現地の家にホームステイしながらさまざまな国から来た交換学生と交流しました。最初はメキシコの文化やルール、言葉などわからないことだらけでしたが、メキシコ人の明るくフレンドリーな性格に助けられました。
いろいろな苦労もありましたが、楽しく生活できて良かったです。
特進コースのみなさんが授業の一環で学校の近くを流れる赤川にて水生生物調査を行いました。調査結果について赤川はとてもきれいな水質であることがわかり、きれいな水質環境にしか生息していないプラナソアなどの生物をたくさん見つけることができたこと、高校生になってから昆虫採集などに触れる機会が減ってしまったのでこの課外授業はとてもうれしかったなどの声を生徒から聞くことができました。
看護福祉クラス3年生が三川病院のご協力をいただき実習に行ってきました。
今回は全3回のうち2回目。
個人防護具の着脱体験、採血体験、血圧測定、脈拍確認、酸素飽和度測定、手洗いチェッカー体験、看護師の方のお話など、盛りだくさんの実習となりました。
初めての体験にみんなも興味深々です。
三川病院さん、ありがとうございました!次回またお世話になります。
看護福祉クラス3年生16名(2班に分けて8名ずつ)、三川病院のご協力をいただき実習に行ってきました。今回は全3回のうちの1回目。
病院見学
レントゲン室(みんなの質問が止まりません)
内科病棟、認知症病棟、精神科病棟、老人ホームこでらの樹(穏やかな雰囲気でした)
看護師、精神保健福祉士、臨床検査技師、放射線技師、作業療法士の方のお話(なぜその職業についたか教えて下さいました。うち一名は本校の卒業生でした!)
今回の機会がなければ、聞けなかったお話をたくさん聞くことができました。
三川病院さん、ありがとうございました!次回またお世話になります。