SDGs(持続可能な開発目標)に対して、鶴東生の取り組みをご紹介します。
SDGs(持続可能な開発目標)に対して、鶴東生の取り組みをご紹介します。
鶴岡地区安全運転管理者協議会の会長さんと鶴岡警察署の方にご来校いただきました。
「ひまわりの絆プロジェクト」について、平成23年に京都府内で発生した交通事故により亡くなった4歳の男の子が、生前幼稚園で育てていたひまわりの種を、学校や各地域で育てることによって、命の大切さを学び、交通事故防止を図る取組として、全国に広まっているプロジェクトです。
鶴東もひまわりの種プロジェクトに参入させていただき、来春、頂きましたひまわりの種を植えて、生徒会を中心に大切に育てていきます。
写真左より、齋藤哲校長、鶴岡地区安全運転管理者協議会会長の難波さん、生徒会長特進コース2年A組鈴木咲朱さん
9/25(土)に第3回オープンキャンパスが行われました。
様子をご覧ください。
始まりから全体会の様子です。
体験授業の様子です。
保護者説明会の様子
ほかに部活動体験も行いました。
今年度はあと3回(詳しい内容と日程は本校ホームページを参照して下さい。)オープンキャンパスを予定しています。
中学生の皆さんぜひ、足を運んでみて下さい。